女子のレース最終日、メリベルでのSLは1番スタートのGS金メダリスト、ミカエラ・シフリンがトップタイム。
2番手に+0.19秒でウェンディ・ホルドナー、そして3番手に18番スタートのカナダ、ローレンス・サンジェルマンで+0.61秒です。
過去のW杯最高位は2019年サンモリッツPSL5位。世界選手権は前々回オーレSLで6位、北京オリンピックSL17位の成績です。
自身初の表彰台なるか?注目です。
43番スタートの安藤麻はシフリンから+2.50秒で31位。0.05秒及ばず30位以内に入れませんでした。
2本目はテレビ的には、勝負が決し、ゴールエリアで3人が祝福を受け、それが終わってからのスタートとなりますが、緊張感を切らすことなく、集中して滑って欲しいと思います。
2本目はこの後、13時30分スタートです!
私の期待は現実になりました。
2本目、28番スタートのロウレンスはゴール時点でトップタイム。
自らの力でメダルを確定させました。
写真はそれを祝福するチームメイトとロウレンス。
そして、ホルドナーがコースアウト、シフリンも降りてくるにつれリードを失い、結局、ロウレンスがシフリンに合計で0.57秒もの差をつけて初の表彰台中央に立ちました。
W杯、世界選手権、オリンピックを通じて初の優勝。
2023年2月18日は28歳の彼女の、夢がかなった一日となりました。
シフリンは今回、北京オリンピックの悪夢を払拭し、金1、銀2個のメダル。
銅のレナ・デュエールは自身初の世界選手権メダル獲得です。
安藤麻は28位。
ゴール後も自分の滑りに納得いっていない様子でした。
この後は一旦帰国、その後は3月のW杯オーレに出場予定です。
また、今日はクーシュベルで男子SL予選が行われ、3番スタートの加藤聖五は2位で予選通過。
明日は小山陽平と加藤聖五の2人が男子SLに出場します!