2017年はワールカップ開催から50年の記念すべき一年です。
昨晩は往年の、そして伝説の総合チャンピオンたちの記念レースが行われました。
コースはザグレブの街の中心。165mの坂に50cmの雪を盛ってコースをつくり多くの観客がつめかけました。
写真はマーク・ジラルデリ。
1967年の1月5日、Berchtesgaden(GER)のSLで始まったW杯の長い歴史は数々の名レーサーたちを生み出しました。
写真はアルベルト・トンバ。
この長い歴史の中に日本の多くのレーサーも名を刻んでいると思うと、誇らしいですね。
左、カール・シュランツ 右、ジャン・クロード・キリー
シュランツさんは私に向かって、思い出した限りの(おそらく笑)日本語を話しかけてくれました。ありがたいことです。
さて、今日は現地時間午後2時45分から1本目が行われます。
今季W杯初出場の67番スタート、河野恭介は1月2日の日本チーム内のタイムレースを勝ち抜いて、次戦アデルボーデンも含めて国枠一つの出場権利を掴みとりました。
また今日から新たなワールカップの歴史が積み重なります。
日本からも応援よろしくお願いいたします!